あついお茶
子供の頃、じいちゃんやばあちゃんが
暑い日でも、あついお茶を飲んでいて
なぜなのかまったく理解ができなかった。
最近、冷たい飲み物が体に染み込まなく
なってきた。
居酒屋に行ったら、まずホットウーロン茶。
分からなかったり、理解できないことが
自然と分かってくる。
即ち、歳をとったと実感する、、、
あついお茶はうまい。
暑い日でも、あついお茶を飲んでいて
なぜなのかまったく理解ができなかった。
最近、冷たい飲み物が体に染み込まなく
なってきた。
居酒屋に行ったら、まずホットウーロン茶。
分からなかったり、理解できないことが
自然と分かってくる。
即ち、歳をとったと実感する、、、
あついお茶はうまい。
リーダー論
昨日の記事を書いていて思いついたので
忘れないうちに記す。
なにかの方針を決める会議にて
「どうしようかみんな考えて」
というリーダーは三流
「こうするからその通りにしろ」
というリーダーは二流
「こうしようと思うがみんなはどう思う」
というリーダーは一流
忘れないうちに記す。
なにかの方針を決める会議にて
「どうしようかみんな考えて」
というリーダーは三流
「こうするからその通りにしろ」
というリーダーは二流
「こうしようと思うがみんなはどう思う」
というリーダーは一流
プレミアムフライデー
集団が新しいことをはじめる時
必要なのが
携わる人たちの同意と
同意といっても10人集まって
みんな同じ意見とは限らないので
それらをまとめ上げる
リーダーシップがいると思うのだが
プレミアムフライデーには
その両方が欠けていると思う。
個人的には
プレミアムフライデー大歓迎である。
短時間一生懸命働いて
そのあと一生懸命遊ぶ
いつの日か日本に
プレミアムフライデーが根付いて
くれることを願う。
必要なのが
携わる人たちの同意と
同意といっても10人集まって
みんな同じ意見とは限らないので
それらをまとめ上げる
リーダーシップがいると思うのだが
プレミアムフライデーには
その両方が欠けていると思う。
個人的には
プレミアムフライデー大歓迎である。
短時間一生懸命働いて
そのあと一生懸命遊ぶ
いつの日か日本に
プレミアムフライデーが根付いて
くれることを願う。