fc2ブログ

39からのブログ

いつの間にか47歳、こども三人のお父さんブログ

NHKの視聴率

これを書いている現在、もうすぐ日曜日の午後8時。
毎週楽しみにしているNHK大河ドラマ
いだてん」が始まる。
この「いだてん」先週は視聴率が一桁台だったらしく
芸能ニュースでもテコ入れが必要だ等少し騒がしかった。
が少し考えて見てほしい。
そもそもNHKが視聴率を気にすること自体、どうなんだ?
という気がする。
例えば日曜日午後8時にどの局もドラマを放送しているのなら
視聴率もドラマの良否の一つの指標になるとおもうが
裏番組の人気番組はバラエティー。
そこと張り合って良い作品ができるのか?
視聴率=作品の質ではないだろう。
NHKが気にするのは視聴率ではなく
視聴者の満足度ではないだろうか?

とそんなことを思いつつ今から楽しみなドラマタイム。
視聴率など気にすることなく楽しみたい。

否定の使い方

世の中を揉め事なく乗り切る為には
“他人を極力否定しない”
というのが一つのコツだと思うのだが
世の中にはそうはできない人達がいる。
誰かと言えば
リーダーと呼ばれる人達。
人を統率して良い方向に導くには
メンバーの意見を時には否定しなければ
いけない場合が必ず訪れる。
しかし、否定というのは揉め事の種。
下手な使い方をすれば組織がガタガタになってしまう。
現に不平を言うメンバーが多い組織は
リーダーの否定の仕方が下手くそな場合が多い。
では上手な否定の仕方とは?
実は意外と簡単。
メンバーの意見を否定する場合
“必ず何故否定するのか理由を述べて
この判断の責任は僕がとりますと宣言するだけ”
これが出来ないリーダーが
世の中には多いこと多いこと、、、

ちくわ天

fc2blog_20190204202712e4f.jpg
今回のうどん記事は、讃岐うどんの名脇役
ちくわ天について少々熱く語ってみようと思います。

讃岐うどん店には大きく分けて2種類
お店の人がうどんを運んでくれる一般店と
自分でうどんを席に運ぶセルフ店があるのだが
セルフ店ではうどんにのせるトッピング
(主に天ぷら)を自分でチョイスするのが
楽しみであったりします。
そして数あるトッピングの中でも
一番人気(個人的主観)がちくわ天
僕のブログのかけうどんの写真には
必ずと言っていいほど登場するちくわ天
また店毎に形が違ったり、筒状丸々のところもあれば
筒状を半分に割ったものもあれば、切り込みを入れて
捻れを入れているものがあったりします。
揚げ方もカリカリに揚げていたり、しっとりに揚げていたり
衣の加減、味も店によって様々。
うどん巡りをする際に、ついでとは言っては何なのだが
ちくわ天を食べ比べる
ちくわ天巡りをするのも一興だと思うと共に
個人的には大オススメ致します。

そんな大人気のちくわ天ですが
一般店も手を子招いているわけではありません。
多くの一般店でもトッピングでちくわ天
をよく見かけるようになりました。
そして一般店ならではのサービスで揚げたてを
提供してくれる店が多いのですが
これが一癖あるのです。
揚げたてのちくわ天といのは味がぼやけるというか
薄まるというか、ちくわの持ち味である凝縮された
魚のあじが感じにくくなってしまいます。
そして何より熱々のかけだし上に
熱々のちくわ天をのっけると
熱々々々々で猫舌の方はもちろんのこと
少々熱いものが大丈夫な方でも
食べ難い代物になってしまいます。
そこで一般店の方々にご提案です。
ちくわ天のトッピングは揚げてしばらく冷ましたものを
提供してみてはいかがでしょうか?

ど素人が生意気な意見を言ったところで
今回の記事は終わりにしたいと思います。
ご精読有難うございます。

物欲

物欲が満たされても
心は満たされない

最近そう感じるようになった。
心が満たされない欲は
欲求と言えるのか?
物欲とは何なのか?

この境地は
成長か?
老化か?

心を満たす何か欲しい

虐待者の心理

痛ましい虐待のニュースがまたしても、、、
人として親として居た堪れない、、、
こういった虐待行為が起こった時
是非やっていただきたいのが
“虐待者の心理を徹底的に分析する”
なぜ虐待をおこなったのか?
どんな気持ちで虐待をしたのか?
なぜ歯止めが効かないのか?
徹底的に心理を分析する必要があると思う。
単に虐待者を批判、非難、処罰しても
虐待はなくならないし
何より
被害者が浮かばれない。
徹底した心理分析の先に
虐待を防ぐ鍵があるように思う。
こういった事件が起こらないことを切に願う。

«  | ホーム |  »

プロフィール

Author:川口智秋
うどん県在住

[PR]

最新記事

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (255)
本 (165)
物 (117)
コンビニ (272)
子育て (22)
おでかけ (53)
うどん (112)
ニュース (152)
料理 (2)
<復刻> (16)

月別アーカイブ

検索フォーム

「PR』

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる