fc2ブログ

39からのブログ

いつの間にか47歳、こども三人のお父さんブログ

◯◯%還元

50%還元
上限500円
イラッとします。

<復刻> 流されない心

人生を良き様に過ごして行く為に
大切なこと

良き仲間に出会う

良い先輩同僚と出会い過ごせば良い影響を受けるだろうし
悪い先輩同僚と出会い過ごせば悪い影響を受けるだろう。
だれもが良い人に出会いたいし、悪い人と付き合いたくないが
会社や社会のなかで出会う人をすべて自分で決めれる人は
そんなにいない。だれもが嫌な先輩とも上手く付き合わなければ
ならないし、悪い誘いをしてくる同僚とも付き合って
いかないければならない場合もあるだろう。
やはり大切なのは

悪に流されない心を持つ

どうすればもてるのか?
どうやって子供達に教えるか?

一連のバトミントン選手達の不祥事を聞き知ってから
朧げながら考えています。


>追記
どうすれば流されない心を持てるのか?いまだに答えは見つからないが
桃田選手は見事に復活しました。


Apple Watch 7

fc2blog_20211121193358c75.jpg
グリーンに一目惚れです。



<復刻> 争いの根源

まだまだ世界は平和とは言いがたい。
世界中のあらゆるところて紛争、戦争、テロが起こっている。
なぜ人は争うのか?少し考えてみた。
こういう人の行動分析をおこなう時、僕は自然の摂理と照らし合
わせる癖があります。自然に逆らわず本能のまま生きる他の動物
と比べ参考にすれば、人類が進むべき道が見えるのではないかと
思っています。どんな動物も争いをおこします。人とて知能はあ
るが所詮は自然の中で生きる動物の一種族、争いの根源は似てい
るのではないかと思います。そんな感じで人が3つの争う理由を
だしてみました。
①異性の奪い合う争い
 これはまさに生殖本能、男はいい女を、女はいい男を、うまく
 マッチングすればいいがそうは問屋が卸しません、これは世界
 中で絶えずおこなわれいて、しかも回避不能な争いです。ただ
 一つ気になるのは、良い悪いは言いませんが、日本人はこの異
 性を奪い合う争いの土俵にすら上がらない人が増えた気がしま
 す。
②統率者を決める争い
 人間は群れる動物です。自然と統率者(リーダー)ができるの
 ですが、統率者をだれにするかを巡って争いは避けれません。
 近代では選挙制度というものができて、暴力的に決めることは
 少なくなりましたが選挙とて争い、回避不能な争いです。
③食糧格差の争い
 食べる事はどんな動物でも持っている本能。今まで起こってき
 た人類の戦争、争いの根本的な理由の大半は食料格差でおこっ
 たと僕は考えています。やはり人間食うに困ると破れかぶれに
 ならざるをえません。今世界の食糧格差はとても良いとは言え
 ない状況です。①、②争いの根源と違い食糧格差の争いは、人
 類の知恵、叡智を振り絞れば回避できる争いだと思います。
 一つヒントがあるとすれば今よく言われている経済格差と食糧
 格差を分けて考えた方が良さそうだと思います。今はその人の
 経済事情に比例して食糧分配がおこなわれていますが、経済事
 情とは関係なく食糧分配がおこなわれる世界になれば世界は今
 より平和になるのかなと考え本稿を書きました。

>追記
約4年前の記事。
近年、SDGsなんかで食料格差を問題として捉え
改善していこうという流れになってきました。
人類は進化しているのを実感。

アルタ6万円貯まる貯金箱1円プラス・シャッフル

今年もあと1月半で終わり
来年の準備もそろそろ始めないと。
昨年から始めたのが
毎日1円プラスして貯金する貯金箱。
1月1日は1円、2日は2円、、、、、
12月31日は365円。
と貯めていけば約6万円貯まるというもの。
来年は、そのシャッフル版でチャレンジ。
fc2blog_20211114204354d29.jpg
今まで貯金箱を継続できなかったが
コツコツ感がマッチしたのか
今年は完遂。
来年も完遂させるぞウオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアア\( ‘ω’)/




 | ホーム |  »

プロフィール

Author:川口智秋
うどん県在住

[PR]

最新記事

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (255)
本 (165)
物 (117)
コンビニ (272)
子育て (22)
おでかけ (53)
うどん (112)
ニュース (152)
料理 (2)
<復刻> (16)

月別アーカイブ

検索フォーム

「PR』

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる