麺処とらや
僕が若かりし頃、坂出市に「明」という、
隠れた名店があった場所にあるうどん店。
中に入るとコの字型のテーブルがあるのも
明スタイル
麺は注文してから茹でるのも
明スタイル
そして極め付きはメニューにある
明うどん

事情はよく知らないが
「明」のうどんを継承した店みたいです。
茹でたての細麺だがコシがあり
甘めのつゆをかけたぶっかけうどん
薬味はねぎと刻みのりとシンプル。
好みでわさびも入れれます。
「明」のころはメニューの4種類程しかなく
シンプルイズベストな店でしたが
麺処とらやは明うどんの他にも
カレーうどんなど、とらや独自のメニューも
あり、また行きたくなりました。
でも不思議と明のころから無かった
釜揚げうどんはメニューになかったです。
ゆだめうどんはあるのだが•••
おそらくこれも明流のこだわり。
[PR]

[PR]


隠れた名店があった場所にあるうどん店。
中に入るとコの字型のテーブルがあるのも
明スタイル
麺は注文してから茹でるのも
明スタイル
そして極め付きはメニューにある
明うどん

事情はよく知らないが
「明」のうどんを継承した店みたいです。
茹でたての細麺だがコシがあり
甘めのつゆをかけたぶっかけうどん
薬味はねぎと刻みのりとシンプル。
好みでわさびも入れれます。
「明」のころはメニューの4種類程しかなく
シンプルイズベストな店でしたが
麺処とらやは明うどんの他にも
カレーうどんなど、とらや独自のメニューも
あり、また行きたくなりました。
でも不思議と明のころから無かった
釜揚げうどんはメニューになかったです。
ゆだめうどんはあるのだが•••
おそらくこれも明流のこだわり。
[PR]

[PR]

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://39karanoblog.com/tb.php/224-5345eed2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)