オムライス
料理カテゴリをつくってから
早数日、未だ紹介料理なし
それじゃだめじゃん春風亭昇太
いよいよ第一弾
でも大した料理じゃないです。
そんなに沢山ネタはないです。
よくある料理ブログのような
写真なんかありません。
期待せずに読んで頂ければ幸い。
余談が過ぎたが今回は
オムライス
我が家のオムライスのポイント
ズバリ
ウインナー
ウインナーをまず1から2センチ(お好みで)
に輪切りにします。
あとは玉ねぎ、人参を細かくお好みに切ります。
あとお好み、残り物の野菜があればご自由に。
フライパンでウインナー、野菜を炒め
しんなりしたらご飯を入れます。
味付けはシンプルにトマトケチャップのみ。
トマトケチャップの量?適量で。
コツは少しづつ投入し、味を見ながらたして
いきます。
好みの味になったら中身完成。
あとは卵。
よくあるふわとろ半熟卵なんてもんは
我が家ではやりません。
卵が沢山いるんでもったいないです。
もちろん技術もありません。
フライパンに溶いた卵を流し込み
うすくクレープのように伸ばします。
そこへ素早く真ん中に中身を盛ります。
そしてフライパンに蓋をするように
盛り付け皿をおいてひっくり返せば
出来上がり。
ウインナーとトマトケチャップのハーモニーが
病み付きになる一品。
我が家も昔は普通に鶏肉で
オムライスだったのだが
あまりに僕がウインナー好きなため
母が試しに作ったのが大当たり。
それ以来
オムライスにはウインナー
是非お試しあれ。
早数日、未だ紹介料理なし
それじゃだめじゃん春風亭昇太
いよいよ第一弾
でも大した料理じゃないです。
そんなに沢山ネタはないです。
よくある料理ブログのような
写真なんかありません。
期待せずに読んで頂ければ幸い。
余談が過ぎたが今回は
オムライス
我が家のオムライスのポイント
ズバリ
ウインナー
ウインナーをまず1から2センチ(お好みで)
に輪切りにします。
あとは玉ねぎ、人参を細かくお好みに切ります。
あとお好み、残り物の野菜があればご自由に。
フライパンでウインナー、野菜を炒め
しんなりしたらご飯を入れます。
味付けはシンプルにトマトケチャップのみ。
トマトケチャップの量?適量で。
コツは少しづつ投入し、味を見ながらたして
いきます。
好みの味になったら中身完成。
あとは卵。
よくあるふわとろ半熟卵なんてもんは
我が家ではやりません。
卵が沢山いるんでもったいないです。
もちろん技術もありません。
フライパンに溶いた卵を流し込み
うすくクレープのように伸ばします。
そこへ素早く真ん中に中身を盛ります。
そしてフライパンに蓋をするように
盛り付け皿をおいてひっくり返せば
出来上がり。
ウインナーとトマトケチャップのハーモニーが
病み付きになる一品。
我が家も昔は普通に鶏肉で
オムライスだったのだが
あまりに僕がウインナー好きなため
母が試しに作ったのが大当たり。
それ以来
オムライスにはウインナー
是非お試しあれ。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://39karanoblog.com/tb.php/440-d6c551b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)