fc2ブログ

39からのブログ

いつの間にか47歳、こども三人のお父さんブログ

宮武うどん

以前琴平町にあった名店 宮武
その宮武の大将の弟子が継承し高松に出店。
fc2blog_20171109200936402.jpg
まずはこちらの表で何を食べるか決めます。
fc2blog_20171109201133e03.jpg
かけうどんだけでも4種類。
迷っちゃいます。
全部は無理なので2種類
先ずは、熱い麺に熱いつゆの“あつあつ”
fc2blog_2017110920100671c.jpg
そして冷たい麺に熱いつゆの“ひやあつ”
fc2blog_20171109201033426.jpg
写真では違いがわからないと思うが
食感は全く違う。
是非、食べ比べてみて欲しい。
もう一つこの店の特徴が
讃岐うどんの世界では珍しい
機械や麺切りカッターを使わない
麺切り包丁での手切り。
大将の包丁捌きは必見。見惚れてしまいます。
見どころ
食べどころ
満載な名店 宮武うどん
オススメです。

コメント

少し太めでしょうか?

こんにちは。
かなり腰がありそうな麺ですね。
ひやあつ、麺を締めてあるので食感がかなり違うような印象ですが、猫舌には嬉しい一品です!
機会ができたら、必ず試します!

Re: 少し太めでしょうか?

>yokoblueplanet さん
コメントありがとうございます。

ここの麺の太さは普通より少しだけ細めだと思います。また機械を一切使わずに切るので一本一本の太さが微妙に違います。それがまた独特の食感を生んでいます。
色んなパターンを試して自分好みの食感を見つけるのも讃岐うどんの楽しみ方の一つです。是非お試しください。

高松で暮らしてた1年半の間にうどん屋さんあっちこっち行きましたが、最初言葉の意味がわかりませんでしたね~ あつあつ とかひやあつ とか暗号でしたね~

Re: タイトルなし

>自遊自足さん
コメントありがとうございます。

確かに讃岐うどんの店は初めて行く人にとって分かり難い場合が多いと思います。まあそこがまた楽しいところでもあるのですが。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://39karanoblog.com/tb.php/546-fc9ecbd9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

Author:川口智秋
うどん県在住

[PR]

最新記事

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (252)
本 (164)
物 (115)
コンビニ (271)
子育て (22)
おでかけ (53)
うどん (112)
ニュース (150)
料理 (2)
<復刻> (16)

月別アーカイブ

検索フォーム

「PR』

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる