かなくま餅
香川県西部うどん店第二弾
今回は観音寺市の
“かなくま餅”
その名の通り餅屋。
店内で餅も売っています。
というか餅のついでにうどん?
どちらでもいいが、、、
観音寺市といえば
琴弾公園の銭形砂絵

砂で芸術的に造られた寛永通宝
この銭形を見た人は健康で長生きでき
お金に不自由しなくなると言われています。
で話は戻ってうどん屋

ここの名物はズバリ
銭形うどん
銭形蒲鉾(寛永通宝印入り)と 餅
この餅も種類が選べる
まず餡入り餅、餡なし餅
餡入り天ぷら餅、餡なし天ぷら餅
以上4種類の中から一つ選べます。
どれも料金は同じ。
今回は餡入り天ぷら餅で注文

さすが餅屋、お餅が美味しい上
うどんも美味しい。
観音寺市に行けばまず
銭形砂絵
そして
銭形うどんご賞味あれ。
今回は観音寺市の
“かなくま餅”
その名の通り餅屋。
店内で餅も売っています。
というか餅のついでにうどん?
どちらでもいいが、、、
観音寺市といえば
琴弾公園の銭形砂絵

砂で芸術的に造られた寛永通宝
この銭形を見た人は健康で長生きでき
お金に不自由しなくなると言われています。
で話は戻ってうどん屋

ここの名物はズバリ
銭形うどん
銭形蒲鉾(寛永通宝印入り)と 餅
この餅も種類が選べる
まず餡入り餅、餡なし餅
餡入り天ぷら餅、餡なし天ぷら餅
以上4種類の中から一つ選べます。
どれも料金は同じ。
今回は餡入り天ぷら餅で注文

さすが餅屋、お餅が美味しい上
うどんも美味しい。
観音寺市に行けばまず
銭形砂絵
そして
銭形うどんご賞味あれ。
コメント
餡入り/餡無し餅?
Re: 餡入り/餡無し餅?
>Yokoblueplanet さん
コメントありがとうございます。
餡はよくある小豆の餡です。うどんに餅を入れる店は沢山あるのですが、あん餅を入れる店は少ないです。
ちなみに香川県では正月の雑煮は白みそにあん餅を入れるところがあったりします。
意外と美味なので興味があればお試しください。
コメントありがとうございます。
餡はよくある小豆の餡です。うどんに餅を入れる店は沢山あるのですが、あん餅を入れる店は少ないです。
ちなみに香川県では正月の雑煮は白みそにあん餅を入れるところがあったりします。
意外と美味なので興味があればお試しください。
まさか、、、でしたね!
こんにちは。
そうでしたか。
餡餅をまず作らないといけませんが、お正月に試してみます!
そうでしたか。
餡餅をまず作らないといけませんが、お正月に試してみます!
Re: まさか、、、でしたね!
>yokoblueplanet さん
コメント返信ありがとうございます。
餡餅から作るとは気合いが入ってますね(笑)白みそと餡子のハーモニーがなんとも言えぬ味です。作って食べた感想を聞かせて戴けると幸いです。
コメント返信ありがとうございます。
餡餅から作るとは気合いが入ってますね(笑)白みそと餡子のハーモニーがなんとも言えぬ味です。作って食べた感想を聞かせて戴けると幸いです。
コメントの投稿
トラックバック
http://39karanoblog.com/tb.php/575-aede636b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
どんな「餡」が入っているのか興味津々!
まさか、、、と云う気もしますが。。。