8月5日〜11日
・文科省、医学部入試の公正さ調査 加点や男女差確認
東京医科大の不正入試、文科省の対応だが、これあくまでも調査、しかも大学側に報告を求めるって正直やる気を感じないというか単なるパフォーマンスにしか見えない。入試の絶対条件は公正さ。ただでさえ大変な受験勉強を経て受ける試験に公正さがない。これではこれからの未来を担う若者達が浮かばれない。大袈裟と言われるかもしれないが、この事件は国の教育制度の根幹を揺るがす大問題である。文科省は調査なんて生ぬるい、抜き打ちで試験の合否決定根拠を監査するべきである。
東京医科大の不正入試、文科省の対応だが、これあくまでも調査、しかも大学側に報告を求めるって正直やる気を感じないというか単なるパフォーマンスにしか見えない。入試の絶対条件は公正さ。ただでさえ大変な受験勉強を経て受ける試験に公正さがない。これではこれからの未来を担う若者達が浮かばれない。大袈裟と言われるかもしれないが、この事件は国の教育制度の根幹を揺るがす大問題である。文科省は調査なんて生ぬるい、抜き打ちで試験の合否決定根拠を監査するべきである。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://39karanoblog.com/tb.php/735-078a04b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)