願望と欲望
願望や夢を持つことは良いことだと思う。
ただ多くのひとが願望や夢が叶わずにいる。
その理由の1つとして
その願望や夢に社会的貢献が含まれていない
からだと思う。
私心にまみれた願望や夢は
欲望に成り下がる。
結局、自分の願望や夢を叶えてくれるのは
自分や神さまではなく
自分の周りにいる人達が叶えて(協力して)くれるのである。
人は私心にまみれた欲望には動かない
社会的貢献に対して動くのである。
自分の願望や夢が叶わない人は
私心はあるのか?
社会的貢献はあるのか?
願望か?欲望か?
問うてみるのも一理かも。
ただ多くのひとが願望や夢が叶わずにいる。
その理由の1つとして
その願望や夢に社会的貢献が含まれていない
からだと思う。
私心にまみれた願望や夢は
欲望に成り下がる。
結局、自分の願望や夢を叶えてくれるのは
自分や神さまではなく
自分の周りにいる人達が叶えて(協力して)くれるのである。
人は私心にまみれた欲望には動かない
社会的貢献に対して動くのである。
自分の願望や夢が叶わない人は
私心はあるのか?
社会的貢献はあるのか?
願望か?欲望か?
問うてみるのも一理かも。
コメント
ごもっともです
人が望んでいるようにはうまくいかないとき、おっしゃるように自らの姿勢について振り返って考えるのは正しいと思います。読んでよい投稿だと思いました。
Re: ごもっともです
>きょう豆曜日さん
コメントありがとうございます。
>読んでよい投稿だと思いました。
これからもそう思っていただける記事を書ければと思います。
コメントありがとうございます。
>読んでよい投稿だと思いました。
これからもそう思っていただける記事を書ければと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://39karanoblog.com/tb.php/754-f73f87d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)