<復刻> 向上心と競争心
人や組織を成長させていくために必要な要素として
向上心と競争心があると思います。
まず向上心
これがないとまず成長できません。
逆に向上心さえあれば成長できると思います。
ただ世の中には向上心の無い人もたくさんいます。
人それぞれでいいと思うのですが
組織(企業等)となるとそうもいきません。
組織のトップ(経営者等)に向上心の無い人は
いないと思いますが
その組織内のすべての人に向上心があるかというと
そうでない人のほうが多い組織が多いと思います。
上手くいかない組織は、向上心を持っている人が
少ないのだと思います。
だからこそ組織を成長させたければ
共通の目的をもった向上心のある人を集めれば
いいのですがこれが簡単そうで難しい。
僕自身、向上心はある方だとおもいます。
次に競争心
これは毒にも薬にもなる
取り扱いが難しい心です。
競争心が強過ぎて他人を不用意に傷つけたり
競争心が強いが上にスポーツでいい結果が残せたり
競争心がもたらす結果は様々だと思います。
僕自身、競争心がないほうだと思います。
他人の出世とか、給料とか全く気にならないし
昔から人と競うのは苦手です
だからこそ気づいたのですが
競争心は他人に向けるのではなく
自分自身に向けるほうが
人生うまくいくのではないかと思います。
まとめると
向上心を持ちながら、今までの自分自身と競争する
そうすれば人生、成長していけると信じています。
>追記
この当時、長々と語っていましたが、まとめると、他人に気を取られる暇があったら、自分自身を見つめ直せって言いたかったんだと思います。
>補足
<復刻>記事の更新は、毎週木曜日に変更いたします。(ネタが切れるまで)
向上心と競争心があると思います。
まず向上心
これがないとまず成長できません。
逆に向上心さえあれば成長できると思います。
ただ世の中には向上心の無い人もたくさんいます。
人それぞれでいいと思うのですが
組織(企業等)となるとそうもいきません。
組織のトップ(経営者等)に向上心の無い人は
いないと思いますが
その組織内のすべての人に向上心があるかというと
そうでない人のほうが多い組織が多いと思います。
上手くいかない組織は、向上心を持っている人が
少ないのだと思います。
だからこそ組織を成長させたければ
共通の目的をもった向上心のある人を集めれば
いいのですがこれが簡単そうで難しい。
僕自身、向上心はある方だとおもいます。
次に競争心
これは毒にも薬にもなる
取り扱いが難しい心です。
競争心が強過ぎて他人を不用意に傷つけたり
競争心が強いが上にスポーツでいい結果が残せたり
競争心がもたらす結果は様々だと思います。
僕自身、競争心がないほうだと思います。
他人の出世とか、給料とか全く気にならないし
昔から人と競うのは苦手です
だからこそ気づいたのですが
競争心は他人に向けるのではなく
自分自身に向けるほうが
人生うまくいくのではないかと思います。
まとめると
向上心を持ちながら、今までの自分自身と競争する
そうすれば人生、成長していけると信じています。
>追記
この当時、長々と語っていましたが、まとめると、他人に気を取られる暇があったら、自分自身を見つめ直せって言いたかったんだと思います。
>補足
<復刻>記事の更新は、毎週木曜日に変更いたします。(ネタが切れるまで)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/1079-9d75f2b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)