谷川米穀店
うどん県に住んでいるが意外にも初めて行きました。
香川県中部を南北に貫く国道438号線をひたすら南へ。
谷川米穀店

製麺所ではなく米穀店
何気に店先の看板に米マークがありました。
ちなみに県内に谷川製麺所という、うどん店があります。
お間違えなく。
まずはメニュー

シンプル極まりないメニュー
おかわりで並び直しはないそうなので
とりあえず冷たいうどんを注文

かけつゆはおろか、つゆ類がありません。
卓上にある醤油、酢、青唐辛子、あと薬味を
好みでかけて食べます。
僕はシンプルに醤油のみで。
冷たい麺は通常固めに感じるのだが
もちもち食感で柔らかいのにコシがある麺でした。
せっかくなので温いめんも頂きました。
もっちり感が増しているのですがしっかりコシが
ありペロリと完食。美味しい麺は胃もたれしません。
香川に住んでいても気軽に行ける場所ではありませんが
一度は食べてほしい名店です。
[PR]


[PR]


香川県中部を南北に貫く国道438号線をひたすら南へ。
谷川米穀店

製麺所ではなく米穀店
何気に店先の看板に米マークがありました。
ちなみに県内に谷川製麺所という、うどん店があります。
お間違えなく。
まずはメニュー

シンプル極まりないメニュー
おかわりで並び直しはないそうなので
とりあえず冷たいうどんを注文

かけつゆはおろか、つゆ類がありません。
卓上にある醤油、酢、青唐辛子、あと薬味を
好みでかけて食べます。
僕はシンプルに醤油のみで。
冷たい麺は通常固めに感じるのだが
もちもち食感で柔らかいのにコシがある麺でした。
せっかくなので温いめんも頂きました。
もっちり感が増しているのですがしっかりコシが
ありペロリと完食。美味しい麺は胃もたれしません。
香川に住んでいても気軽に行ける場所ではありませんが
一度は食べてほしい名店です。
[PR]

[PR]

コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/178-211f5805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)