Kindle paperwhite
読書の秋である。
しかし最近、読書量が少なくなってきた。
大きな理由は、夜子供と寝ているのだが消灯時間が
早いので、ついそのまま寝てしまうパターンが多く
なってきた為。
子供を寝かし就ける時に、読書をしようと購入した
のがKindle paperwhite

蓋を開けるとこんな感じ

ちなみに画面に映っているのは
スクリーンセイバーで
最初見た時は印刷した保護フイルムかと思いました。
そして
本体の下に説明書とケーブルが入っています。

しかしながらKindleを態々買わなくても
スマホがあるじゃん?
と思われるかもしれませんが
僕のスマホには世にも恐ろしい
2chという
大バカ野郎からとんでもない天才が
日々罵り合いをおこなっている様が
閲覧できるようになっている。
(僕はへたれなので書き込みはした事無いが)
これが面白くない訳がない、、、
大切な僕の時間が奪われて行く、、、
という訳でKindle。
そんなのいい訳じゃん?
と思われるかもしれませんが
言い訳なので仕方がありません、、、
人は言い訳しながら買い物する生き物
これもまた人生の楽しみの一つ。
なにはともあれKindleライフのスタートです。
しかし最近、読書量が少なくなってきた。
大きな理由は、夜子供と寝ているのだが消灯時間が
早いので、ついそのまま寝てしまうパターンが多く
なってきた為。
子供を寝かし就ける時に、読書をしようと購入した
のがKindle paperwhite

蓋を開けるとこんな感じ

ちなみに画面に映っているのは
スクリーンセイバーで
最初見た時は印刷した保護フイルムかと思いました。
そして
本体の下に説明書とケーブルが入っています。

しかしながらKindleを態々買わなくても
スマホがあるじゃん?
と思われるかもしれませんが
僕のスマホには世にも恐ろしい
2chという
大バカ野郎からとんでもない天才が
日々罵り合いをおこなっている様が
閲覧できるようになっている。
(僕はへたれなので書き込みはした事無いが)
これが面白くない訳がない、、、
大切な僕の時間が奪われて行く、、、
という訳でKindle。
そんなのいい訳じゃん?
と思われるかもしれませんが
言い訳なので仕方がありません、、、
人は言い訳しながら買い物する生き物
これもまた人生の楽しみの一つ。
なにはともあれKindleライフのスタートです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/245-ebb13a4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)