2月26日〜3月4日
・福岡県糸島市消防本部で集団パワハラ
消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚、上司にパワハラをおこなっていたこの事件、これを市の内部調査→懲戒処分レベルで終わらしてはいけない。こんなものは早々に刑事事件にするべき案件。学校のいじめもそうだが、結局自分たちのメンツを守るために自分たちだけで解決しようとするから解決できずに長引く、同じことが繰り返される、、、結局、真面目に働く弱い立場の人たちを守ることより、メンツを守ることを優先させる、、、メンツというものはそんなに重いものなのか?社会全体でメンツの重みを軽くする必要性を感じる。具体的にいうと、なにかが起こったらダメ(ことなかれ)という風潮を、なにかが起こった時どう対処できるか、対処方法を評価する風潮にかえなければいけないと思う。
消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚、上司にパワハラをおこなっていたこの事件、これを市の内部調査→懲戒処分レベルで終わらしてはいけない。こんなものは早々に刑事事件にするべき案件。学校のいじめもそうだが、結局自分たちのメンツを守るために自分たちだけで解決しようとするから解決できずに長引く、同じことが繰り返される、、、結局、真面目に働く弱い立場の人たちを守ることより、メンツを守ることを優先させる、、、メンツというものはそんなに重いものなのか?社会全体でメンツの重みを軽くする必要性を感じる。具体的にいうと、なにかが起こったらダメ(ことなかれ)という風潮を、なにかが起こった時どう対処できるか、対処方法を評価する風潮にかえなければいけないと思う。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/367-108e1626
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)