MT車
すこし前にネットで見た記事
https://www.news-postseven.com/archives/20170518_550780.html?PAGE=1#container
簡単にいえばAT車よりMT車のほうが
事故が起こりにくいという記事。
MT車派としては同意。
以前はAT車に乗っていたのだが
操作が単純すぎて、昼食後の運転が
眠くなってできなかったが
MT車だと眠くならない。
やはり両足、両手をつかって操作するのが
事故防止につながっていると実感している。
これからはずっとMT車と思っているのだが
昨今の車、そもそもMT車がない、、、
メーカーにもっとMT車を作ってくれといいたいところだが
売れないものをメーカーも作るわけにはいかないだろう。
そこで、事故防止、低減という観点から
MT車への保険料減額、自動車税優遇など
官民一体となったMT車普及策をおこなっては
どうだろうか。需要があればメーカーも、、、、
淡い期待か、、、
https://www.news-postseven.com/archives/20170518_550780.html?PAGE=1#container
簡単にいえばAT車よりMT車のほうが
事故が起こりにくいという記事。
MT車派としては同意。
以前はAT車に乗っていたのだが
操作が単純すぎて、昼食後の運転が
眠くなってできなかったが
MT車だと眠くならない。
やはり両足、両手をつかって操作するのが
事故防止につながっていると実感している。
これからはずっとMT車と思っているのだが
昨今の車、そもそもMT車がない、、、
メーカーにもっとMT車を作ってくれといいたいところだが
売れないものをメーカーも作るわけにはいかないだろう。
そこで、事故防止、低減という観点から
MT車への保険料減額、自動車税優遇など
官民一体となったMT車普及策をおこなっては
どうだろうか。需要があればメーカーも、、、、
淡い期待か、、、
コメント
Re: タイトルなし
個人的にはMT車の復権を望んでいますが、人間一度快適さを味わってしまうともう戻れないがゆえ、今更無理でしょうね。やはり事故が減るには車の進化しかないのかな、、、
この記事書いてから、覆面さんのブログを見てビックリ。重ね重ねになりますがお大事になさってください。
この記事書いてから、覆面さんのブログを見てビックリ。重ね重ねになりますがお大事になさってください。
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/423-5fb038e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昨日追突されといてなんですが(笑)。