fc2ブログ

39からのブログ

いつの間にか47歳、こども三人のお父さんブログ

8月27日〜9月2日

・教員にタイムカード、長時間労働解消へ
驚いたのは、タイムカードなどを使って、勤務時間を管理している小中学校は3割弱しかないということ。今までどうやって労務管理をしてきたんだろう?と過去をほじくり返したくなるような実態だが、時として、過去に囚われすぎると進化できないということもあるので、、、取り敢えず、タイムカードによる勤務時間の現状把握、そして長時間勤務の原因追求と対策をおこなって教員の労働環境改善を進めてほしい。

コメント

教員の労務管理って言われると、ハッとします。
平日の勤務時間はもとより、休日も部活の指導やら遠征やら。。。
教員が起こした事件・事故ばかり殊更取り上げられるけど、
かなり過酷な労働環境であることも事実なのですよねぇ。

Re: タイトルなし

> ますかっとさん
コメントありがとうございます。
教員一人が受け持つ業務量(人にもよるのだろうが)が多すぎる気がします。授業、授業準備、生徒の評価、生活指導(いじめ対応)、校内イベント(運動会等)、部活、モンスターペアレントへの対応、考えただけでも気の毒です。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://39karanoblog.com/tb.php/499-99cddb32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

Author:川口智秋
うどん県在住

[PR]

最新記事

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (263)
本 (169)
物 (118)
コンビニ (274)
子育て (22)
おでかけ (53)
うどん (113)
ニュース (153)
料理 (2)
<復刻> (16)

月別アーカイブ

検索フォーム

「PR』

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる