10月15日〜21日
・衆議院選挙、選挙期間
今週は選挙期間真っ只中。各地であつい論戦が繰り広げられた。今回の選挙期間にかかわらず各メディアがよくおこなっているのが、無作為の人からアンケート等で支持者、支持政党を聞いて公表している選挙結果予測。この選挙結果予測の必要性について疑問を感じたので記す。選挙を戦っている当の候補者からすれば喉からてが出るほど欲しい情報だろう。世論の情勢によって選挙戦略を立て直したりできるからだが、有権者にとっての必要性はどうだろう?誰に、どの政党に投票するのかを決める行為に必要な情報だろうかと個人的には思ってしまう。むしろこの選挙結果予測がもたらす有権者の判断に対する影響力が心配というのは考えすぎだろうか?
と言っても深い意味はない。たまには常識を疑ってみる。ただそれだけ。
今週は選挙期間真っ只中。各地であつい論戦が繰り広げられた。今回の選挙期間にかかわらず各メディアがよくおこなっているのが、無作為の人からアンケート等で支持者、支持政党を聞いて公表している選挙結果予測。この選挙結果予測の必要性について疑問を感じたので記す。選挙を戦っている当の候補者からすれば喉からてが出るほど欲しい情報だろう。世論の情勢によって選挙戦略を立て直したりできるからだが、有権者にとっての必要性はどうだろう?誰に、どの政党に投票するのかを決める行為に必要な情報だろうかと個人的には思ってしまう。むしろこの選挙結果予測がもたらす有権者の判断に対する影響力が心配というのは考えすぎだろうか?
と言っても深い意味はない。たまには常識を疑ってみる。ただそれだけ。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/533-95f7cd5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)