時間泥棒と娯楽
昨日の記事でスマホは時間泥棒だと書いたが
あくまでも僕にとってで
人それぞれにスマホへの向き方が
あってしかりだと思う。
時間泥棒と娯楽は紙一重
両者への線の引き方も人それぞれだと思うが
僕はこう考えている。
何かをやり終えた時
虚しさを感じるかどうか
何かをやり終えた時
虚しさを感じたなら
それは時間泥棒かも知れない
時間の使い方を見直した方がいいかも知れない
やるもやらぬも人それぞれ
あくまでも僕にとってで
人それぞれにスマホへの向き方が
あってしかりだと思う。
時間泥棒と娯楽は紙一重
両者への線の引き方も人それぞれだと思うが
僕はこう考えている。
何かをやり終えた時
虚しさを感じるかどうか
何かをやり終えた時
虚しさを感じたなら
それは時間泥棒かも知れない
時間の使い方を見直した方がいいかも知れない
やるもやらぬも人それぞれ
コメント
Re: タイトルなし
>pipopanさん
コメントありがとうございます。
時間の使い方を客観的に見てみるといかに無駄が多いか、、、
でもなかなか客観的に見れないんですよね、、、
少しずつ後悔を減らして行ければとおもいます。
コメントありがとうございます。
時間の使い方を客観的に見てみるといかに無駄が多いか、、、
でもなかなか客観的に見れないんですよね、、、
少しずつ後悔を減らして行ければとおもいます。
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/594-fb6a5794
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近のは総プレイ時間が表示される事が多いから、なおさら。
この時間を勉強に費やしていたら、
というのは……正直なところ全く考えませんが、
映画や読書をしていたらという換算をして、けっこう後悔します。
それでもゲームはしちゃうのだけど。