山
もともと庵治町の山の中にあった店
かなり辺鄙なところのうどん店として
有名⁉️だったからいつか行きたいと
思っていたが行けずじまいで
いつも間にやら
志度に移転
国道沿いで行きやすくなったぞ
と思いながら行けずじまいで
いつの間にやら
セルフ店から一般店へリニューアル
やっとこさたどり着きました。


一般店なのでメニューがあります。

この表紙だけでうどんに対するこだわり具合が
伝わってきて期待度大
先ずは恒例のかけうどん

丁寧な仕事が伝わってくる
優しい味わい
つゆは薄味ながら
しっかりとした出汁感
めんは表面ツルツルで食感モチモチ
このぶんだと冷たい麺も期待大
次はぶっかけうどん

温かい麺と比べて
モチモチ感が数段アップ
でも不思議と固さは感じない
うどんだけでなく
一般店ながら天ぷらの種類も充実していて
他にも見どころいっぱい
あとは行って確かめてちょ
平賀源内記念館とセットで行ってちょ
かなり辺鄙なところのうどん店として
有名⁉️だったからいつか行きたいと
思っていたが行けずじまいで
いつも間にやら
志度に移転
国道沿いで行きやすくなったぞ
と思いながら行けずじまいで
いつの間にやら
セルフ店から一般店へリニューアル
やっとこさたどり着きました。


一般店なのでメニューがあります。

この表紙だけでうどんに対するこだわり具合が
伝わってきて期待度大
先ずは恒例のかけうどん

丁寧な仕事が伝わってくる
優しい味わい
つゆは薄味ながら
しっかりとした出汁感
めんは表面ツルツルで食感モチモチ
このぶんだと冷たい麺も期待大
次はぶっかけうどん

温かい麺と比べて
モチモチ感が数段アップ
でも不思議と固さは感じない
うどんだけでなく
一般店ながら天ぷらの種類も充実していて
他にも見どころいっぱい
あとは行って確かめてちょ
平賀源内記念館とセットで行ってちょ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://39karanoblog.com/tb.php/678-9cd1dd90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)